京都二条城そばの京町家スイート

うさぎのつぶやき  宿と観光情報

Category

観光情報2018.10.16
京都散策~仁和寺~

皆さま、こんにちは。ようやく台風の季節も終わり、涼しく過ごしやすい季節になってきました。

今回は仁和寺をご紹介いたします。

IMG-6812.JPG

仁和寺は仁和4年(888年)に建立された寺院で、平成6年に世界遺産に登録されました。

仁和寺の魅力はなんといってもお庭です。通路を進んでいくと、とても広々とした開放感のある整ったお庭を眺めることができます。

IMG-6824.JPG

またさらに奥に進むと、お池のあるメインのお庭を見ることができます。来院の方々は、腰を下ろしてお話ししながら悠々としたお庭をじっくりと眺めていました。日常から離れた、ゆったりとした時間が過ごせます。

IMG-6834.JPG
IMG-6827.JPG

皆さん、京都の秋ももうすぐです。こちらの写真の緑モミジが鮮やかに色づくのが楽しみですね。

京宿うさぎの11月のご予約も空きが少なくなってきました。ご予約はお早めに♪

IMG-6864.JPG

食事処・甘味処・カフェ2018.10.15
名物釜飯のある「一華」カウンター席で幸せ

朝夕急に涼しくなりました。着るものに困る今日この頃。もう衣替えはお済ですか?

早く秋冬の準備をしないと、京都の寒い夜が来てからでは凍えてしまう(焦!)

涼しくなると暖かいものが食べたいですね。フーフーしながらお口に入れると幸せが広がります。

今回のフーフーな食べ物は釜飯です。創作和食と釜飯、オーナー笑い声が心地よいお店「一華」さんです。

京宿うさぎのから徒歩10分ほどの近さですから、お泊りのお客様にもお薦めです。

まずは先付け、お刺身、そして薫り高い秋の王様松茸「土瓶蒸し」

IMG_8026.JPGほどよい松茸の余韻を楽しみながら、焚き物、天ぷら、お肉へと。段々お腹がいっぱいになってきました。

IMG_8030.JPGそして〆は「一華」さんのイチオシ釜飯が登場。種類は10種あり好きなものを1つオーダーします。

10種もあると迷ってしまいます!お食事が進む頃合いを見て、一つ一つ火を入れてくださいます。

この季節は栗入りの釜飯もありました。種類については行ってからのお楽しみといたしましょう。

私達がそれぞれがオーダーした釜飯をご覧ください。最後にデザートもいただき、幸せな時間でした。

IMG_8033.JPGIMG_8032.JPGIMG_8034.JPG

一華 京宿うさぎから徒歩10分

観光情報2018.08.22
東福寺で座禅と写経

記録的な暑さが続くこの夏、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

ここ京都でも地震、台風、大雨、猛暑と目まぐるしくて落ち着かない日が続いています。

 

少し前になりますが、京都の東福寺で座禅と写経の体験をさせていただく機会に恵まれました。観光スポットしても人気が高いので体験レポートともにご紹介いたします。

臨済宗東福寺派の本山である東福寺は、鎌倉時代に建立された歴史の深い寺で、重要文化財に指定されている数多くの建造物、園庭があり見どころが満載です。 ことに紅葉に関しては京都でも随一と言われている名所。シーズンには多くの観光客でにぎわいます。 

IMG_4559-2(Web大)東福寺本堂.JPG東福寺本堂

IMG_4542-2 東福寺三門(国宝).JPG東福寺三門(国宝)

IMG_4568-2(Web大)東福寺案内図.JPG

東福寺案内図

 座禅を行う禅堂も重要文化財に指定されています。

IMG_4543-2(Web大)東福寺禅堂外観.JPG東福寺禅堂外観

IMG_4544-2(Web大)東福寺禅堂中1.JPG

IMG_4549-2(Web大)東福寺禅堂中2.JPG

昼過ぎのこともあり、禅堂の中に入っても暑さはおさまらず、中々吹き出す汗が止まりませんでした。 僧侶の方から座禅の作法や姿勢の説明があり、どらのような鐘の合図で座禅が始まりました。

座禅は仏教、禅宗の修行の一つで中核をなすものです。 調身、調息、調心と言われ、姿勢を正し、呼吸を整え、精神統一することで、仏の悟りの境地を自己に表現しようとします。 一般の私たちも座禅を行うことで、心を整え、精神を集中する力が身につくと言われます。

臨済宗では壁を背にしてあぐらをかきます。 結跡朕座といって両方の脚を組むか、片方の脚だけを組む半跡跣座をとります。組んだ脚の上に右の手のひらを上にして載せて、左手をかさねます。

背筋を伸ばし、体を左右、前後に揺らして安定した姿勢に整え、半眼(目を半開きにして1メートルほど先を見る)で丹田に意識を集中させ静かに複式呼吸します。

そして呼吸を繰り返す中で無念無想に近づいていきます。

 IMG_4553-2(Web大)東福寺禅堂中3.JPG

 ですが、人間そう簡単に無心にはなれず、色々な考えが湧いてきます。

座禅の最中に、邪念が入り集中できない時は、僧侶から警策(けいさく)と言って、背中を打ってもらいます。

 僧侶が自分のところで足を止めたら、右手を床に付き体を前に傾けます。 背中を打たれる音が静まったお堂に響きます。 もっと軽くたたくと思っていたのですが、結構な強さで正直痛みも伴います。 打たれた背中がじわじわ暖かくなり、体に広がっていくのが感じられます。 そうしていると、少し頭が空になっている気がしました。 あれ程の暑さや汗もどこかにいってしまったようです。

 

写経は別のところで行われるため、移動しました。途中、「東福寺三名橋」の一つである「臥雲橋」(重要文化財)を渡りました。

IMG_4571-2(Web大)臥雲橋入口.JPG

渓谷に架けられた木造の橋で、川のせせらぎ、緑に覆われて涼しさを味わえます。 紅葉の時季はもちろん絶景なのですが、緑に覆われたこの時季もなかなかなものです。 人が少ないのが何よりですね。

IMG_4573-2(Web大)臥雲橋上.JPG

IMG_4583-2(Web大)勝林寺ハス.JPG

写経を行う勝林寺に到着しました。ハスが大きく葉を広げお出迎えです。

写経は仏教の経典を書写することを言います。当初は経典を伝承する手段として始まり、修行として行われるようになったとのことです。

IMG_4589-2(Web大)写経前.JPG

墨を擦り、お手本を見ながら書くのかと思いきや、般若心経が書かれたお手本の上に、半透明の紙が重ねてあり、その上を筆ペンでなぞって書く、初心者にはありがたいスタイルでした。 

IMG_4595-2(Web大)写経中.JPG

初心者に易しいとはいえ、一文字一文字丁寧に書こうとすると時間がかかります。その集中する時間には何事も考えず呼吸だけを感じて無心になると感じました。

IMG_4597-2(Web大)お薄.JPG

書き終えてほっと一息、お菓子とお薄をいただきました。

IMG_4594-2(Web大)写経後.JPG

書き上がりはこんなになりました。まだまだ修行が足りませんね。

普段の暮らしの中では、じっくり静かに集中する時間を持つ機会はあまりないものですね。だからこそ座禅や写経のような、精神を統一し、自分と向き合う時間を設けると心が落ち着いてくるのではないかと思います。 今回はほんの体験でしたが、ざわついた気持ちが少し落ち着いたと感じました。

京都には、東福寺の他にもこのような体験ができるところが多くあります。 皆様もこのような時間をもって、心安らかになっていただければ幸いです。

まだ暑い日が続きます。どうぞご自愛お願いいたします。

食事処・甘味処・カフェ2018.08.17
京都のスイ~ツ&モーニング

皆様こんにちわ。

ここ京都には、美味しいスイーツのお店やカフェが点在しております。

今回は私が先週行った2件のスイーツ店とモーニングのお店をご紹介したいと思います。

まず1件目は、フルーツパーラーヤオイソさんです。

http://yaoiso.com/

IMG_20180801_104631.jpgこちらは色んなガイドブックにも載っている超有名店です。

あまり王道のお店には興味がないという方もいらっしゃいますが、ここは本当にオイシイんです!!

メインはフルーツサンドウィッチですが、写真のようにミニパフェなどのセットもあり正直迷います。

どのフルーツも高級感があり甘くて本当に美味しく、メニューには各フルーツの産地まで記載されている程こだわっています。

ちなみに私はこの桃パフェセットの前にフルーツロールケーキまで頂いています(これまたしっとりでフルーツ甘くて絶品!!)

ヤオイソさんに行かれる際は朝早くをお勧めします。なぜなら作りたてが頂けるからです。

作りたてはサンドしているパンもしっとりしていますし、フルーツの水分も吸っていませんので最高の状態で食べられます。

平日なら割と空いていますので是非どうぞ!

そして2件目、カカオマーケットバイマリベルさん。

http://www.cacaomarket.jp/ 

IMG_20180802_204010.jpgマリベルさんはチョコレートの専門店です。

この左上の黄色いケーキ、レモン味が爽やかで何個でもいけます!

手前はイタリアのお菓子カンノーロです。

チョコチップにはチョコクリームが、外の2つにはクリームが入ってそれぞれ違ったフレーバーが楽しめます。

そしてマリベルさんはカフェもやっているんです。

そのカフェがなんとも面白い!!

まず、店頭でお店の方にカフェ利用の旨を伝えます。そうすると、お店の方がカギを渡してくれるのですがこれがまた

おとぎ話に出てくるような古い分厚い違う世界に連れて行ってくれるような扉を開けるような大きなカギです。

これを持ってお店の外に出ます。カフェは違う場所にあるからです。

説明されたようにカギを開けると薄暗い中に螺旋階段が下に続いてるのが見えます。

そこを下って行くと....ここから先は実際に行ってからのお楽しみに。

3件目はFukumimiさんです。

IMG_20180810_101147.jpg

Fukumimiさんといえばパンケーキ!

http://fukumimi-kyoto.com/ 

ハワイ好きの店主がカフェいっぱいにハワイ感を演出しています。

今回いただいたのはシリアルとパンケーキのモーニングセット。パンケーキはなんと食べ放題です!(ちなみに私は6枚食べました!)

塩の効いたバターとメープルシロップをたっぷりかけていただくと、幸せが口いっぱいに広がります~!

トッピングにソーセージを追加しました。

広々とした店内はゆっくりでき、女子会にピッタリ。

以上3店ご紹介しました。皆さんも是非ご堪能下さい。

食事処・甘味処・カフェ2018.08.04
美味しいあめちゃんを買いに

夏真っ盛り、全国的に危険な暑さが続いていますが、皆様お変わりありませんか。今年は夕立もなく、朝夕ともジリジリ暑いですね。水分はこまめに、塩分も取りながらこの夏を乗り越えましょう。

さて、関西方面では飴のことを「あめちゃん」と呼びますが、関東や九州の友人には笑われたり驚かれたりしますが、私たちは子供でも大人でも「あめちゃん」なんです。なぜかと言われますとお答えようがありませんが。。。

それはさておき、京宿うさぎから徒歩20分程で行ける老舗の飴屋さん「祇園小石」をご紹介しましょう。

おちょぼ口の舞妓さんもポーンとお口に放り込める小さいサイズのあめちゃん。沢山の種類から選ぶのが楽しいですよ。お店の一番人気は祇園小石という名の京飴で、6種類の味が入っています。他にも夏にちなんだサイダー味や、定番のニッキ味や抹茶味もお勧めです。

1.jpg私のお勧めは今の時期だけ販売されるすいか味。お口の中で転がすと、すいかそのものの風味に思わずニッコリ、うわ~美味しいと思って食べていると、すいかの種に見立てられて入っている黒胡麻さんがプチっとはじけます。絶妙な組み合わせで夏の暑さも暫し忘れます。

季節ごとに、行事ごとに、それぞれの楽しみを「あめちゃん」の中に見つけてください♡

8.jpg

祇園小石 本社

京都市中京区錦小路猪熊西入七軒町481

TEL 075-841-3051

  1. 1

ベストレート保証

ベストレート保証

公式ホームページの宿泊料金は他社予約サイトよりもお得なプラン価格設定がございます。公式サイトから予約されますと、特製グッズ・アルコール類・菓子詰合せなどいずれかの特典をご用意いたします。
※他社予約サイトには適応されません。

公式WEBからの
ご予約はこちら

ページの先頭へ