京都二条城そばの京町家スイート

うさぎのつぶやき 宿と観光情報

ENGLISH2017.09.21
懐石料理 和ごころ 泉 / Wagokoro Izumi, The Japanese restaurant

涼しい風に秋の訪れを感じる今日この頃となりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。

The cool weather makes us feel the approaching automn these days.  We hope you all are well.

今回は、ミシュラン2つ星の懐石料理「和ごころ 泉」さんをご紹介いたします。

Today, we'd like to introduce the Japanese restaurant "Wagokoro Izumi" which was awarded Michelin two stars.

DSC00541.JPG

十品からなる懐石料理のコース(10,000円)は、どのお皿も芸術作品のようでお味も素晴らしいものでした。

We would like you to see the photos of ten mouth-watering dishes during the dinner course (JPY10000).

①とても可愛らしい器に入った先付けは、穴子、ウニ、湯葉、いぶりがっこのお浸し。贅沢な食材、異なる食感がコースの始まりに私たちの心を躍らせてくれます。

A dish with conger eel, sea ​​urchin, Yuba and sliced smoky radish pickles to start with. We were just excited by the rich tastes and different textures.

DSC00542.JPGDSC00543.JPG

②椀物は、鱧(はも)のしんじょ。こちらも、素晴らしく美しい塗りのお椀で登場です。ホッとするやさしいお味で、疲れた胃をそっと温めてくれます。

A warm soup with pike eel, which warms up your stomach and even your heart... 

DSC00545.JPGDSC00544.JPG

③剣先イカ、金目あぶり、鯛(和歌山産)のお刺身。お醤油そして、フランス、ブルターニュ地方ゲランドのお塩とともに。お刺身をゲランドのお塩でいただくと、これほどまでに甘く濃厚な味わいになるとは、感動ものです。

Now, sashimi of squid, raw and slightly grilled red snapper, with soy sauce and sel de Guerande from Bretagne, France. How could anyone ever imagine that the sashimi would be so flavourful with this French salt?  

DSC00546.JPG

④いよいよ八寸の登場です。小袖寿司、卵カステラ(なんと6時間かけて焼き上げるそうです!)、里芋の衣被(きぬかつぎ)、イチジクのごまクリーム添え。キュートなキジのお皿にそれぞれ取り分けます。見た目に楽しく、お味も抜群です。

Hassun with cute little sushi, egg Castella (takes six hours to bake them!!), steamed taro and fig with sesame cream. Served on a plate of a pheasant painting. Each one of them was absolutely delicious.

DSC00548.JPG

DSC00547.JPGDSC00549.JPG

⑤琵琶湖産の鮎焼き。鮎そのものが持つ油を利用して、なんと1時間かけて焼くそうです。ですので、丸揚げしたかのように頭の先からしっぽまで、全ていただけます。前代未聞の鮎焼きで、誰もがうなる美味しさです。

Grilled Ayu fish, gorgiously decorated as if they were swimming around in the lake. They were grilled for an hour utilizing their own body oil, so we were able to eat the whole fish head to tail. 

DSC00550.JPG

DSC00551.JPG

⑥冷もの、柏崎のもずく。適度な酸味でお口の中がリフレッシュします。

Cold Mozuku(sea weed) with sweet sour soup to freshen up your mouth.

DSC00552.JPG

⑦れん餅と冬瓜の炊き合わせ。これまた、ほっこりと美味しい一品です。

Creamy texture soup with Lotus root ball and boiled winter melon, which abusolutely brought us happiness.

DSC00553.JPG

⑧土鍋で炊きあげた小芋のご飯の上には、ミョウガがのっています。これは絶妙な組み合わせで、とても洗練された味わいです。

Rice with Taro cooked in an Earthenware pot, sliced Japanese ginger on top. The unique combination made us surprised and fulfilled at the same time.

DSC00556.JPGDSC00557.JPG

⑨デザート2種。一つ目は水物の梨(新甘泉・鳥取産)、イチジク4種、豆乳ババロア。二つ目はほうじ茶パウダーをまぶした、鳴門金時のお菓子。最後まで感動させてくださいます。

Dessert 1: Japanese pear, 4 different figs and soy bavarois  Dessert 2: Sweet potato sweet surrounded by the powder of roasted green tea. The sensation lasted until the end of the course.

DSC00558.JPGのサムネイル画像DSC00559.JPGのサムネイル画像

最後はお薄で締めくくりでした。本当に素晴らしいお料理の数々で、忘れられない思い出となりました。

Lastly, we were served with a foamy green tea. It was an extraordinary dinner course and each dish was unforgettable.

京宿うさぎではご宿泊、お食事処のご予約を承っております。皆様にお目にかかれる日を楽しみにしております。

We'd be happy to assist you to make a reservation at our machiya hotel and the restaurant as well. We are looking forward to welcoming you at Kyo-yado Usagi in the future.

ENGLISH2017.08.31
京都祇園 天ぷら八坂圓堂 Tempura Endo Yasaka / Gion Kyoto

まだまだ暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

It seems that it is getting a bit cooler in Kyoto.  We hope you are doing well.

 

今回は、京都祇園にございます「天ぷら八坂圓堂」さんをご紹介いたします。

Today, we'd like to introduce the Tempura restaurant, Tempura Endo Yasaka.

 

目の前でシェフが揚げる、あつあつの天ぷらを十品ひとつずついただく、とても贅沢なコース(1万円)を堪能いたしました。お料理の一部をご紹介いたします。

You will be served with the just fried ten delicious tempuras, one by one during the dinner course (JPY10,000). Let's take a look at some menus of the course.

 

コースの始まりは、じゃがいものコールドスープです。ひんやりと爽やかなのどごしですが、濃厚な味わいがあります。

Cold potato soup as a starter.  It was both refreshing and rich taste.

DSC00506.JPG

 

最初に出てきたのは、なんば(トウモロコシ)の天ぷらです。甘味があってとても美味しいです。

Corn tempura, it was slightly sweet and so tasty.

DSC00507.JPG

海老の天ぷら、かしらつき。ご想像のとおり、絶品です。

Prawn tempura with its soft shell head fries. They were gorgeous.

DSC00510.JPG 

しいたけの海老詰め。大好きです。

Mushroom stuffed with shrimp paste.  I just loved it.

DSC00512.JPG

鮎の天ぷら。たでの葉、たで酢と共に。

Ayu fish with green Tade leaf and sauce.

DSC00515.JPG

揚げたて天ぷらメニューの最後は穴子。締めくくりにふさわしい贅沢な一品です。

Conger eel tempura. In my opinion, this is the richest taste among the course.

DSC00517.JPG

お口直しのサラダと、締めの海老天茶漬け。

Radish salad with fried sweet potato and rice soup with shrimp tempura.

DSC00522.JPG

最後はグレープフルーツのソルベ。

Sorbet of grapefruit.

DSC00525.JPG

またいつか、必ず圓堂さんに行くと心に決めました。

I truly loved the food here and promised myself to come back to the restaurant in the near future.

京宿うさぎではご宿泊、お食事処のご予約を承っております。皆様にお目にかかれる日を楽しみにしております。

We'd be happy to assist you to make a reservation at our hotel and the restaurant as well. We are looking forward to welcoming you at Kyo-yado Usagi soon.

京都祇園 天ぷら八坂圓堂

お食事2017.07.18
柾木

今回は、2016年春に三条商店街の近くでオープンされました懐石料理店 征木をご紹介します。

DSC00484.JPG

お店のご主人、征木様はこちらを開店するまで「和久傳」の高台寺店やザ・リッツ・カールトン京都の「水暉」で修業されてきました。

そんなご主人が手掛けられたコース料理がこちら。

 

1品目:先付け

DSC00486.JPG

ワタリガニ 、モロヘイヤ、糸うり、スナップえんどうの酢の物に青のりジュレの付け合わせです。

透き通ったガラス皿に盛り付けられ、見目もお味も夏の訪れを感じる爽やかな一品でした。

 

2品目:椀もの

DSC00487.JPG

すみれかぶをすり流した、温かい椀ものです。

中の具には、食べごろである春蒔きのすみれかぶ と ほたての貝柱が使われ、上には赤しそと黒コショウが添えられております。

まろやかなお汁が、柔らかい口当たりのかぶと程よく解れたほたての貝柱に染み込み、心まで温まるような優しいお味でした。

 

3品目:お造り

DSC00489.JPG

明石鯛と羅臼うにのお造りを、玉ねぎ坊主と呼ばれる玉ねぎの花と一緒にいただきました。

この玉ねぎ坊主、本当に小粒で見た目は玉ねぎとはかけ離れているのですが、噛み進めるにつれてどんどん玉ねぎの味が広がります。

お造りと一緒にいただくことでさっぱりした味わいを楽しむことができました。

 

4品目:焼き物

DSC00490.JPG

鮭と万願寺唐辛子、しいたけの焼き物です。

鮭にはライム、お野菜にはお味噌と、メイン+添え物のバランスが絶妙でお箸が進みます!

この時期の鮭は、本来の旬の秋からは外れて春から夏にかけて獲れるため「時知らず」と呼ばれています。

IMG_6874.JPG

その特徴は、秋鮭と比べて3~4倍のった脂です。

そんなに脂がのっていると味がくどいのでは?と思われたかもしれませんが、

脂のおかげで鮭そのものの味がマイルドに伝わり、とても美味しくいただきました。

 

5品目:揚げ物

DSC00492.JPG夏に実るヒョウタンの鮮やかな鉢に、揚げた稚鮎(小鮎)と加賀太きゅうり、おくらの花が添えられた一品です。

お酢味の餡の中には、かわいらしい彩りのプチトマトが浮かべられています。

透明感溢れる餡の中で泳ぐ稚鮎の姿に、1品目に続いて夏らしさが表現されていました。

 

6品目:おしのぎ(口直し)

DSC00496.JPG

一見、素麺のようですがこちらはカッペリーニというパスタの一種です。

素麺と比較して面の細さはほぼ同じなのですが、触感はカッペリーニの方が弾力があります。

エゴマ油のスープに金彩(サラダセロリ)が添えられ、次の品へのお口直しとしてお味は非常にあっさりとしておりました。

 

7品目:温もの

DSC00497.JPG

スキレット鍋でじっくり焼かれた牛肉とお野菜(ミョウガ、ズッキーニ、パプリカ、小芋)です。

柔らかく、かつ万遍なく火を通すスキレット鍋の効果により、牛肉やお野菜の食感も柔らかく、ほろほろに仕上げられていました。

お口直しの後だったので、濃厚なソースに絡めて存分に堪能させていただきました。

 

8品目:ご飯・香の物

DSC00498.JPGでました、土鍋焚き白ご飯!

滋賀のきぬひかりが使われており、キラキラと輝く美しいご飯でした。(実物をお見せできないのが本当に残念です...。)

土鍋で炊かれたということもあり、ソフトな口当たりです。

そんなご飯の合わせとして...

DSC00501.JPG左から時計回りに卵黄の醬油漬け、ちりめん山椒の梅肉和え、漬物盛り合わせ(キュウリ、オクラ、いぶりがっこ)鯛のおだしのお汁をいただきました。

どの品もごはんに見事に合うのですが、中でも卵黄の醤油漬けは絶品であるとスタッフ一同口を揃えておりました!

IMG_6881.JPG

光り輝くご飯に醤油味のきいたトロトロの卵...締めには最高ですね!

 

9品目:水もの (デザート)

IMG_6890.JPG

デザートにはわらび餅と巨峰をいただきました。

征木さん曰く、わらび餅は原料によって色の仕上がりが異なり、

わらびの根から抽出したデンプンが原料のわらび粉が材料の場合は茶色がかった透明色に、

サツマイモやタピオカなど他の素材のデンプンを材料としている場合は無色透明になるとのことでした。

こちらはご覧の通りわらび粉を使った本格的なわらび餅です。

煎った黒豆が使われたきなこと一緒に、濃厚な味わいを楽しませていただきました。

 

以上、征木のコースメニューのご紹介でした。季節感溢れる料理に舌鼓を打つばかりでした!

こちらのコースのお値段は一人当たり1万円です。お昼ですと6千円からご案内していただけるとのことでした。

(どちらも要事前予約です!)

京宿うさぎからも徒歩5分ほどとかなりの近場です。

ご宿泊された際に興味のある方は、ご案内いたしますので当館スタッフにお気兼ねなくお尋ねくださいませ。

柾木

ENGLISH2017.07.01
Gion Matsuri and Hamo (pike eels) Dinner

It is the rainy season here in Kyoto...the sun shines after a few rainy days.

Today, we'd like to introduce the Gion Matsuri, the festival of Yasaka Shrine, and the delicious course dinner of Hamo (pike eels) as well.

Gion Matsuri is one of the most famous festivals in Japan and it takes place over the entire month of July.  There are many different events, but the grand procession of floats (Yamaboko Junko) on July 17 is particularly spectacular.

Yamaboko Junko has been registered as a UNESCO's Intangible cultural heritage in 2009 and recognized as the world's most important cultural heritage since then.

DPP3_0493.jpgのサムネイル画像images2BWZ3S4Q.jpgのサムネイル画像For decades in the long history, the people in Kyoto started to enjoy eating pike eels during Gion Matsuri for a certain reason...

はもの絵.jpg

In the old days, fresh fish from the sea mostly died on the way to Kyoto due to the worse transportation than nowadays.  However, only pike eels survived from this journey, which represented their physical vitality.

In this way, pike eels are said that they contain a "Secret energy essence" and have been preferably eaten by the people in Kyoto.

Moreover, pike eels have countless tiny bones from head to tail and are almost inedible, but it was the chefs in Kyoto who made them the delicious white flower looking "Work of Art".

骨切り.jpg

After the rainy season, it will be the best timing to enjoy Hamo (pike eels) for its mature taste.

Please definitely come to Kyoto this summer to stay with us, to see the exciting Gion festival and enjoy a delicious Hamo dinner!

**********

A Special Stay Plan with Hamo (Pike eels) Dinner at JIKISHIAN(May1-Sep30)

Reservation can be made from the following website:

https://www.489pro.com/asp/489/menu.asp?id=26000028&ty=ser&list=YES&lan=ENG&liop=1#26

**********

Please also enjoy the photos of the Hamo dinner below:

IMG_6374.JPGのサムネイル画像

The soup of Hamo and Namafu (wheat gluten)

IMG_6375.JPGのサムネイル画像

Slices of raw, boiled and slightly grilled Hamo with 3 different sauces

IMG_6376.JPGのサムネイル画像Genpei-yaki, grilled Hamo in opposite colors

IMG_6377.JPGのサムネイル画像Hassun, small-plate dishes

IMG_6381.JPGのサムネイル画像Tempura of Hamo and vegetable

IMG_6379.JPGのサムネイル画像The climax of the course, Hot-pot dish

We are looking forward to welcoming you to Kyo-Yado Usagi soon.

Kyo-Yado Usagi English Page:

/english/

Contact us:

/english/contact/

 



京都2017.06.19
祇園祭りは"はも祭り" --会席料理 直志庵--

6月の京都は、まるで梅雨が明けたかのような夏の日差しが降り注いでおります。

皆さまお元気でお過ごしでしょうか。

さて今回は、京都の夏の風物詩である、祇園祭りと はも料理の密接な関係についてご紹介いたします。

日本三大祭りの一つにあげられる祇園祭りですが、よく知られる16日の宵山、翌日の山鉾巡行だけでなく、7月1日(吉符入)から31日(疫神社夏越祭)まで、1ヶ月にわたって祭事がくりひろげられる壮大なお祭りです。

また、山鉾行事は、国の重要無形民俗文化財に指定されたほか、平成21年にはユネスコの無形文化遺産に登録され世界的にも重要な文化遺産として認識されるようになりました。

images2BWZ3S4Q.jpgDPP3_0493.jpg 

そんな歴史、伝統をもつ祇園祭りですが、長いお祭り期間の間に「はも」を食す慣わしがあり、俗に"はも祭り"と言われていることをみなさんご存知でしょうか?

なぜ祇園祭りの時期に、たくさんの はもが食べられ、夏の京都に欠かせない存在になったかと言うと・・・。

今日のような交通手段がなかった いにしえ には、海から遠い京都では新鮮な魚介類を手に入れることは難しいことでした。特に祇園祭りを迎える夏には、道中で多くの魚たちが息絶える中、生命力の強い はも だけが瀬戸内や明石から生きたままやって来たそうです。

その生命力の強さたるや、鮮度を保つために絞めた後も咬みついてくるそうで、名前の由来も、食(は)む(咬みつくの意)がなまって"はも"となったとも言われています。

生命力の強い(鰻もそうですが)魚を食べると精が付く という考え方から、京都の人は好んで はも を食していたようです。 

また、はも は梅雨の雨を飲んで旨くなると言われており、梅雨の明ける7月になると脂が乗り始め旬となります。

そこから祇園祭りとかけて"はも祭り"となったのでしょう。

はもの絵.jpg

しかし はも には、 頭から尾にかけて連なるように生えている小骨があります。食用としては不向きな代物でしたが、京都の職人が試行錯誤の末食べられるようにしたわけです。

骨切り.jpg 

「骨切り」と呼ばれるその技術は、皮一枚を残し、はもの身1寸(3.3センチ)の間に包丁でなんと2426回の切り目を入れていくというスゴ技なのです。骨切りが一人前になるには10年はかかると言われることからも技術の難しさがわかります。

骨切りされた はもを1.cm~2cmに切り分け、熱湯の中にくぐらせると、皮と身が反り返り 真っ白いお花のような芸術品へと変貌します。

 

暑い京都の夏には「 はも 」がなくては始まらない。そんな声に応えて、美味しい「 はも料理 」のご紹介をいたします。

----------------------------------------------------------------------

直志庵(じきしあん)

阪急西院駅から歩いて5分ほどの路地裏に在り、隠れ家のような落ち着いた雰囲気で絶品の京料理が味わえます。

これからの季節は、「 」の「 はも料理 」がオススメです。きっと舌鼓を打たれることでしょう。

「直志庵 はものフルコース」お料理の一部をご紹介いたします。

IMG_6374.JPGはもと生麩の椀物。繊細なお出汁の味わいが体に染み入ります。

IMG_6375.JPGなんとも贅沢な、はものうす造り、落とし、炙りの3種盛り。

IMG_6376.JPGはもの源平焼き(はもの山椒焼と白焼き)。もうほっぺたが落ちそうです。

IMG_6377.JPG彩り豊かな八寸。黄色いズッキーニの器までいただきました。

IMG_6381.JPGお野菜と はもの天ぷら。さっぱりとしていてペロリといただけます。

IMG_6379.JPG

メインは、はもしゃぶ! はもを最も美味しくたべる食べ方と言われます。 職人さんの手で丁寧に骨切りされた はもたちをお湯にくぐらせると、かわいい白いお花が咲きます。

はもしゃぶのだし汁を使った雑炊の味は、はもの旨味をお米が吸い込んで・・・もう たまりません!

はも椀アップ.jpg

今年の夏は、壮大なお祭りと絶品 はも料理が一度に楽しめる京都でお過ごしになられてはいかがでしょう。

 ----------------------------------------------------------------------

直志庵「はも料理」付き宿泊プランをご用意しております。おすすめです!

充実の はもづくしフルコースを、是非 ご自身の目と舌でご堪能ください!

↓↓↓↓↓

☆★京宿うさぎ 直志庵 はもフルコース付プラン(5/19/30)ご予約サイト☆★

https://www.489pro.com/asp/489/menu.asp?id=26000028&ty=ser&list=YES&lan=JPN&liop=1#24

皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

  1. 4

ベストレート保証

ベストレート保証

公式ホームページの宿泊料金は他社予約サイトよりもお得なプラン価格設定がございます。公式サイトから予約されますと、特製グッズ・アルコール類・菓子詰合せなどいずれかの特典をご用意いたします。
※他社予約サイトには適応されません。

公式WEBからの
ご予約はこちら

ページの先頭へ