京都二条城そばの京町家スイート

うさぎのつぶやき 宿と観光情報

お知らせ2019.10.05
別邸の室料がお安くなりました

今日の京都は台風の蒸し暑さがサッと引いて、秋の気配を感じる空気が流れています。いよいよ秋の行楽シーズンらしくなってきました。そこで皆さまにお得な新料金の情報をお届けいたします。

なんと京宿うさぎの別邸「お花」「お星」の2つのスイートルームが2019年10月からお安くご提供できる運びとなりました。2017年の秋に同部屋を開業以来、多数のリピーター様、国内や海外のお客様にご利用いただいております。JR二条駅から徒歩2分の別邸は、観光の拠点として最高の場所にございます。また別邸より広々としたデラックススイートルーム「お山・お池・お庭・お空」も同駅から徒歩5分で、便利さと快適さでご好評いただいております。

「お花 別邸」「お星 別邸」の通常日の新料金は下記の通りです。(消費税・宿泊税別)

1室2名様ご利用 ¥36,000

1室3名様ご利用 ¥46,000

1室4名様ご利用 ¥56,000

特別日の料金やその他詳しい情報は弊社HPをご確認ください。「お山・お池・お庭・お空」の室料変更はございません。

行楽期や年末年始のご予約は弊社ホームページからお早めにどうぞ。

_TP_3990.JPG<Photo:お星 別邸 ダイニングキッチン>

 

メディア掲載2019.09.29
JTBの町家特集でラグジュアリーな宿として選ばれました

JTB国内旅行の町家特集で「ラグジュアリーな宿」として京宿うさぎが選ばれました

数ある町家宿から京宿うさぎがこのように取り上げられ、とても嬉しく思っています。

京宿うさぎのお部屋は全室スイート、101㎡~136㎡という広々した造りで、ホテルや旅館とは違った雰囲気を創り出しています。和洋がうまく調和した佇まいでのんびり時間を過ごせる宿として評判です。コンシェルジュサービスもその一つとしてJTBも取り上げて下さっています。

心地よい京都の秋景はまさにこれからです。京宿うさぎでゆったりした時間と、心地よいジャグジー風呂に身をゆだねにいらしてください。

JTB町家特集.jpgJTB町家特集2.jpg

詳しくはJTB国内旅行 町家特集ページへGo!<町家タイプから探す>の<ラグジュアリー>のトップページに京宿うさぎが掲載されています。

https://www.jtb.co.jp/kokunai/htl/machiya/  

お知らせ2019.09.20
JOURNEYはこんな展覧会でした

今月9月7日、8日、京宿うさぎにて、「KOUGEI EXHIBITION "JOURNEY" 工芸を旅する展覧会」が催されました。 ICOM(国際博物館会議)2019の京都開催を記念して、「工芸」にスポットを当てた4つの特別展を一つの施設で開催したものです。 2日間ともお天気に恵まれ、約500名の来場者で、京宿うさぎ内の各会場が大いに賑わいました。

初日には、KBS京都の情報番組「キモイリ」で、生中継が入り、タレントのやのぱんさんに、展覧会と京宿うさぎをご紹介いただきました。

 IMG_2540 トリWeb大.JPG

 

JOURNEY展は、KYOTO KOUGEI WEEK のプロジェクトのひとつとして実施され、今回、京宿うさぎ本館の4つのお部屋が、それぞれの特別展覧会の会場となりました。

 

それぞれの主催は、

「お庭」 京もの認定工芸士会「響」

「お空」 SOO -ソマル-

「お山」 京都陶磁器協同組合連合会

「お池」 京都工芸美術作家協会

FotoJet 受付コラ3.jpg

それでは、各会場をご案内しましょう。

まず、表玄関から入って右手にある「お庭」です。

IMG_2592 トリWeb大.png

京都府では、未来の伝統産業を担う若手職人の中で、特に技術に優れ、意欲あるものに対し"京もの認定工芸士"の称号を授与しています。 その中でも積極的に活動する '京もの認定工芸士会「響」'の有志が、京都のほんまもんの技を間近で体感してもらいたいと、高度な技術で作られた工芸品とその「技」を紹介しました。

 

FotoJet 細川コラ3-2.jpg

京竹工芸の制作実演

伝統的な道具の「花籠」各種、現代の生活にマッチする「竹籠バッグ」を展示

FotoJet  京印章コラ3.jpg

京印章の制作実演の他、カラーのろうを溶かして、印章を押す「封ろう(シール)体験」も楽しい

 

 IMG_2690 明Web大.png

京友禅ぼかし染めの風呂敷 色むらのないグラデーションが美しい

 

FotoJet 平居コラ2.jpg

法衣をつくる金襴織物で小物を展開 見る角度で模様や色が違って見えるのが特徴

FotoJet 牧コラ2.jpg

神祭具の神棚と折敷の展示 柾目(まさめ)がうつくしい

 

 IMG_2673 トリWeb大.JPG

様々な意匠が、豊かな色で絵付けされた京焼・清水焼は京都工芸の代表格

 

FotoJet 南條コラ2.jpg

仏具のおりんを日常に  すーとのびる良い音色は伝統の技術ならでは

 

IMG_2659 Web大.JPG

手描き友禅のパネル 涼やかで優美

図案から染めまですべて一人で手がける

 

IMG_2926.JPG

錺(かざり)と呼ばれる繊細な金属装飾加工

仏具、神輿、建築金具など多岐にわたり使われ、舞妓さんの帯留などの装飾具にも活かされている(写真は香合)

 

IMG_2923.JPG

箔を使った京扇子  古来、舞台や神事で「祈り」の表現として使われている

 

IMG_2924.JPG

京漆器のお箸  螺鈿のアクセントがかわいい

 

IMG_2925(mojikeshi).JPG

京たたみ  ミニたたみは敷いたり、飾ったりして楽しむ

 

FotoJet 藤澤コラ3.jpg

金箔で包まれた七福神、関守石と小石  金箔を接着させる技術を箔押という

ねこのミモロちゃんも熱心にお話しを聞いていた

FotoJet 真下コラ3.jpg

竹のインスタレーション バスルームに異空間が出現

 京銘竹のボトルスタンドは何度見ても不思議

 

FotoJet 上仲兄コラ3.jpg

京友禅金彩加工 ボトルスタンドの金彩加工実演とアートパネルの製作体験

 

 

では、次の会場へ

IMG_2459 トリWeb大.png

表玄関からまっすぐ進み、階段を上がった「お空」です。

DSC01288 トリWeb大.JPG

FotoJet SOO玄関コラ2.jpg

"SOO -ソマル-"は、着物の需要が減る中、身近なアイテムで京友禅の良さを知ってほしいと、染屋4社が共同で手がける京友禅ブランドです。 メガネ拭きの「おふき」、スマートフォン用「おふきmini」に続いて、第3弾のタブレットパソコン拭き「OKKIおふき」の新作発表会が行われ、普段は見られないSOOの世界観がたっぷりと表現されていました。

IMG_2738 明Web大.JPGIMG_2740 明Web大.png現代アートとのコラボが斬新

IMG_2755 明Web大.JPG

普段手がけている友禅染の美しい着物も展示

 FotoJet SOO壁絵コラ2.jpg

IMG_2733 Web大.JPG

多彩な色、様々な図柄のおふきは、京友禅の魅力が詰まった持ち歩けるアート

69567890_979105692456381_5663315241958637568_o.jpg

メガネ拭き「おふき」 着物と同様に絹に手染めする

着物を包むたとう紙でパッケージ

IMG_2752 明コントリWeb大.JPG

スマートフォン用「おふきmini」

今年「全国推奨観光土産品」に選ばれ、新感覚の京都土産として広まりつつある この日も人気を博した

69976960_980234702343480_8386920430039990272_n.jpg

初お披露目 タブレットパソコン拭き「OKKIおふき」

京都各所で順次販売予定

IMG_2735 明Web大.JPG70463554_980234519010165_5929072253273636864_n.jpg染色道具、DVDなどを見ながら、着物姿でご説明

FotoJet SOOバスRコラ3.jpg

おふき-あやにしき-  手描きの1点もの  

もったいなくて拭けません。

IMG_2536 Web大.png

 英字フリーペーパー"THE KYOTO Vol.9"の表紙を飾る「おふき」

京都市内各所で配布中

 

続いて、会場「お山」へ

IMG2_2594 トリWeb大.png

 

京都陶磁器協同組合連合会が、煎茶やほうじ茶など日本茶を愉しむを題材に、京焼・清水焼を紹介。 急須やポット、煎茶碗などアイテムを絞って展示し、技法やジャンルを紹介する初の試みです。

日本茶の講師を招いて、お茶の淹れ方セミナーも開催されました。

IMG_2703 Web大.png

FotoJet お山玄ホールコラ2.jpg

玄関ホールでは、花と「謝茶」の書でお出迎え

IMG_2526 中明コンWeb大.JPG一階和室の展示

IMG_2704 中明Web大.pngIMG_2709 明トリWeb大.JPG

彩色が鮮やかな雉

IMG_2767 中明コントリWeb大.JPG

祥瑞急須 様々な文様が楽しい

IMG_2708 中明コンWeb大.JPGお気に入りのお茶のセットを持って旅に出かけよう

IMG_2705 中明トリWeb大.JPGあらゆる種類の急須がずらり

IMG_2712 Web大.png

坪庭にも陶器の灯籠

IMG_2714 明コントリWeb大.png藤の盃   おしどり香合

IMG_2713 中明コントリWeb大.png龍が描かれた花瓶

IMG_2715 中明コンWeb大.pngバスルームになんとお茶碗が!

FotoJet お山ベッドコラ3-2.jpgベッドの上にもカラフルな器たち   校庭で子供が遊んでいるよう

FotoJet お茶講習コラ3.jpg

日本茶の美味しい入れ方をレクチャーするティーセミナーは大人気

先生の軽妙なトークで楽しさ倍増

FotoJet お茶コラ4.jpg

 

 

最後の会場「お池」へ

IMG_2461 トリWeb大.png

 

京都工芸美術作家協会は、70年以上の歴史を持つ、京都を中心に活躍する工芸作家 約350名を有する団体で、日本の工芸美術界をリードする多くの作家を育んできました。

今回は "Happy KOGEI Hour" と題し、次代を担う12名の作家が、陶芸、漆芸、染織、金工、ガラスなどの作品を出品し、京宿うさぎのお部屋をアート空間に変えました。

IMG_2649 トリWeb大.JPG

12名の出展メンバー紹介パネル

DSC01374 トリWeb大.JPG陶芸 壷  大きくどっしりとした風体

IMG_2596 Web大.JPG

玄関では陶芸のカエル、漆芸のオブジェ、金工の香炉がお迎え

真ん中は赤いうさぎのよう

DSC01377 明トリWeb大.JPG廊下の曲り角には、陶器の馬と漆の白うさぎ

DSC01384 明トリWeb大.JPG

坪庭では、金工のモモンガ、陶器の猫

モモンガは宝石のアクアマリンを抱いている

DSC01378 Web大.JPG

1階和室の展示

FotoJet お池和室テーブルコラ3.jpg(上)青瓷の器 (左)漆の大皿 (右)染色の反物

FotoJet お池和室棚コラ4.jpg

(上左)乾漆小箱  満天の星空

(上右)水晶のオブジェ 赤富士が浮ぶ

(下左)陶器器 民芸玩具の鳩車形

(下右)青瓷水指 透明感のある青色

DSC01382 トリWeb大.JPG

ガラスに漆を焼き付けた作品

IMG_2622 中明トリWeb大.png陶器 海の底を思わせる深い青に引き込まれる

FotoJet 蔵田アクセコラ3.jpg金や銀箔の糸を使ったアクセサリーは軽やか

DSC01390 明コントリWeb大.JPG

陶器のオブジェ、漆のパネル

バスルームがアートギャラリーに変身

2階に上がってみましょう。

IMG_2518 明Web大.png

梁がみえる高い天井に、染織の傘の花が咲く

IMG_2638 Web大.JPG

玉虫色に輝くガラスの皿、漆の香合、振り出しが並ぶ

IMG_2578 中明コンWeb大.JPG手描き友禅の着物  薔薇の図案が華やか

FotoJet 宮木コラ4.jpg

漆のオブジェ、小箱 フォルムが美しい

DSC01394 明トリWeb大.JPGFotoJet お池盃コラ4.jpgランプの灯りに照らされ、漆、陶器、ガラス、錫、様々な盃がならぶ

happy hourには佐々木酒造様にご協賛頂き、日本酒が振る舞われました。

FotoJet お池酒コラ3-3.jpgそれぞれ好みの盃で味わう趣向

IMG_2581 明Web大.JPG

 皆笑顔 パーティーのような楽しい時間が過ぎ

 

こうして2日間の展覧会は無事に幕を閉じました。

ご来場のお客様、お越しいただきありがとうございます。愉しんでいただけましたでしょうか。

ご出展の皆さま、ありがとうございます。 素敵な作品、演出でいつもと違う うさぎの魅力を見せていただきました。

展覧会を企画された'KYOTO KOUGEI WEEK の皆様、会場に選んでいただきありがとうございます。

皆々様のおかげで、集い、笑い、語らう、素晴らしい時間を過ごさせていただきました。

きっとまたここでお会いしましょう。

IMG_2596 トリWeb大.JPG

 

お知らせ2019.08.07
JORNEY 工芸を旅する展覧会

ICOM2019 トリ.jpg

文化をつなぐミュージアム-伝統を未来へ-をメインテーマにICOM KYOTO 2019 (国際博物館会議京都大会)が開催されます。 ICOMは3年に1度開催され、世界141の国と地域から、3000人を超える博物館の専門家が集まる一大プロジェクトで、日本での初開催地に京都が選ばれました! 9月1日から7日の大会期間前後には、京都の博物館、美術館を初め、各地で様々なイベントや企画が行われます。

  京宿うさぎでも、ICOM京都大会の開催に合わせて、京都の伝承すべき文化のひとつ「工芸」にスポットを当てた展覧会が催されますのでご案内いたします。

 

~KOUGEI "JOURNEY"

ICOM KYOTO 2019開催にあわせて実施する「KYOTO KOUGEI WEEK 2019」のプロジェクトの一つ。 暮らすように泊まる京町家スイート「京宿うさぎ」を会場に、京都の伝統と文化のものづくりをリードする職人・作家が、アート&クラフトの展覧会を催します。 ふだんは独自の活動をしている4グループが一つのお宿に集結する特別な2日間です。

「KOUGEI」を見て、触って、使って楽しむ・・・新しいヒト・モノ・コトに出会える、五感で味わう"JOURNEY"をお愉しみください。  各お部屋(会場)での、展覧会限定商品やおもてなしにも注目。コラボグッズも並ぶ予定。

ー記ー

<展示会名> KOUGEI EXHIBITION "JOURNEY" 工芸を旅する展覧会

<開催日時> 2019年9月7日(土)10:00~21:00

                    2019年9月8日(日)10:00~18:00

<会  場> 京宿うさぎ 〒604-8382 京都市中京区西ノ京北聖町1番地

                     TEL075-821-1112

                     URL https://www.usagi-yado.com/

<入  場  料> 無料

<展示会に関するお問い合わせ>

                     京都府染織・工芸課 澤田(「KYOTO KOUGEI WEEK」実行委員会)

       TEL 075-414-4888  FAX 075-414-4870 http://kougeiweek.kyoto/

<主  催> 京都工芸美術作家協会、京都陶磁器協同組合連合会、京もの認定工芸士会「響」、SOO -ソマル-

<協  力> 井上幾株式会社(京宿うさぎ)

KKW2019ロゴ トリWeb大.png

 

≪展示内容≫ 各「お部屋(会場)」それぞれが、特別のExhibitionです

 ◆「お庭」Produced  by  "京もの認定工芸士会「響」" 

京もの認定工芸士の有志による工芸の「技」を紹介。若手職人の高度な技術で作られた様々な分野の工芸品の展示販売のほか、京友禅・金彩、京印章、京竹工芸の職人による制作実演もあり。京都のほんまもんの技を間近で体感できます。

https://www.facebook.com/kyomonohibiki/

 IMG_3384 Web大.JPG

IMG_3421 Web大.JPGIMG_3512 Web大.JPG

◆「お空」Produced  by  "SOO -ソマル-"

京友禅手染め絹の眼鏡拭き"おふき"、絹のスマートフォン拭き"おふきmini"のフルラインナップに加え、新たなアイテムの初お披露目。さらに普段の店頭では見ることのできない染色道具の展示もあり、ものづくりの背景がわかる今回だけの特別仕様です。

https://soo-kyoto-soo.amebaownd.com/

SOOおふき写真トリWeb大.jpg

SOOおふきmini写真トリミング.jpg  

◆「お山」Produced  by  "京都陶磁器協同組合連合会"

 煎茶やほうじ茶など日本茶というフィルターを通して京焼・清水焼を紹介する展示。急須やポット、煎茶碗などアイテムを絞った中で京焼・清水焼の技法やジャンルを紹介する初めての試みです。 *日本茶の講師を招いてお茶の淹れ方セミナーも予定。

http://www.kyoyaki.com/

IMG_1803 Web大.JPGIMG_2571 Web大.JPG

 

◆「お池」Produced  by  "京都工芸美術作家協会"

京都工芸美術作家協会選抜展 〜Happy KOGEI Hour〜 

京都工芸美術作家協会は、京都を中心に活躍する工芸作家の団体です。 1941年(昭和21年)の創設以来、日本の工芸美術界をリードする多くの作家たちを育んできました。 今回は選抜された次代を担う12名の作家が、陶芸、漆芸、染織、金工、ガラスなど多岐に渡る分野の作品で、皆さまを "Happy KOGEI Hour" にいざないます。

happy hourには佐々木酒造様にご協賛頂き、日本酒を振る舞います。

 DSC_4520 Web大.JPG

IMG_2406 Web大.jpg

京宿うさぎ4つのどのお部屋も、個性あふれる作品やおもてなしが満載です。

皆でKOUGEIを旅して愉しく過ごしましょう!

FotoJet JOURNEY単.jpg

メディア掲載2019.08.03
「Pen Online」に掲載されました

「暮らすように泊まりたい、京都の厳選宿5軒。」として、男性にも女性にも愛されている雑誌「Pen」のWeb版 Pen Onlineで京宿うさぎが紹介されました。

広々と贅沢に京町家をリノベーションした「京宿うさぎ」は、至る所に和のしつらえを残しつつ、洋風な造りも織り交ぜた、全室DXスイートまたはスイートタイプのお部屋を全6部屋ご用意しています。

「京宿うさぎ」の良いところは、何といっても広さです。その広さが寛ぎの時間を長く感じさせてくれます。そして寛ぎのもう一つとしては、ジャグジーが全室に完備されているお風呂もお薦めです。長風呂がお好きであれば、坪庭が眺められるお部屋にお泊りいただきたいですね。「お空」以外のお部屋のお風呂から坪庭が望めます。

普段とは違った時間の流れが感じられる町家宿をお探しなら「京宿うさぎ」に是非お越しください。ご宿泊や観光、お食事などのご相談はコンシェルジュがサポート致しますのでお問い合わせください。

PenOL.jpg

Pen Onlineの紹介先:https://www.pen-online.jp/news/culture/penplus_kyoto_hotel/4

  1. 5

ベストレート保証

ベストレート保証

公式ホームページの宿泊料金は他社予約サイトよりもお得なプラン価格設定がございます。公式サイトから予約されますと、特製グッズ・アルコール類・菓子詰合せなどいずれかの特典をご用意いたします。
※他社予約サイトには適応されません。

公式WEBからの
ご予約はこちら

ページの先頭へ